夏の寝苦しい夜、暑い夜。
寝ている赤ちゃんが汗びっしょりで、
ビックリすることありませんか?
そんな時、赤ちゃんに保冷剤を使って、
寝苦しさを解消してあげたりすると思うんですけど、
その際、凍傷に注意してください!
保冷剤を使用していることをついつい忘れてしまい、
そのままほったらかしてしまったりというのは、
多くの人がありがちだと思います。
目立たない場所ならまだしも、
顔とかだと大変です!
凍傷の痕が残ってしまっては嫌ですからね。
そこで今回、
赤ちゃんへ保冷材を使用する際の注意点を紹介します!
熱い夏、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしていきましょう♪
保冷剤使用の注意点
保冷剤を使用するときに一番気を付けてほしいのが、
必ずタオルなどで包んでから使用するということです!
直接保冷剤が肌に触れてしまうと、
冷たすぎて凍傷になる恐れがあり危険です!
必ずタオル、ガーゼなどで覆ってから使用してください。
ずれたりしないよう、気を付けてくださいね^^
あと、同じ場所への長時間の利用も避けてください!
同じ場所をずっと冷やし続けると、
凍傷になる可能性があります。
また、保冷剤の温度、周囲の温度、タオルで覆っているか、
そういった要因によって、凍傷になる時間は変化します。
正直な話、エアコンを適切に使用することが、
保冷剤よりも良いと思います。
これなら凍傷の心配しなくていいですし、
赤ちゃんの熱中症対策にもなります。
しかし、節電節電と言われているこのご時世。
エアコンの使用は控えなきゃってなってますからね。
電気代の上昇もありますし・・・
まったく、ますます熱くなるのにどうしてくれんだよ!
そんな時の緊急用という感じで、
保冷剤は暑さ対策に役立つと思います。
ただ、しっかりと注意点を守って、
適切に利用してくださいね^^