2013年も残すところあとわずか!
そういうときに行われるものといえば、
そう、忘年会です!
そして忘年会といえば余興ですよね^^
出し物ともいいます。
どんなネタが盛り上がるのか?
ダンスでも踊ろうか?
いや、ゲームを企画してみるか?
色々と悩んでいると思います。
幹事役の人はなおさらでしょう(苦笑)
そこで今回は2013年の流行を取り入れつつ、
忘年会で盛り上がること間違いなしの余興を紹介します!
これで気持ちよく年を忘れちゃってください^^
※たとえ滑ったとしても自己責任でお願いします(笑)
忘年会の余興はダンスだろ!
余興には色々あると思いますが、
無難にやるならダンスがお勧めです。
理由は主に2つ。
ネタとなるダンスが動画サイトでアップされていることと、
簡単な振り付けでノリのいい曲であれば、
会場全体を巻き込める可能性があるからです!
そして盛り上げるのに必要なポイントとして、
2013年の流行を織り交ぜるのです!
その点で考えるとするならば、
今年は「あまちゃん」です!
あまちゃんのオープニングテーマでダンスするのです!
こんな感じで踊ればきっと盛り上がるでしょう!
お勧めゲームはこれ!
忘年会を盛り上げるのは余興だけではありません!
ゲームなどの企画でも盛り上げることが出来ます!
ビンゴが定番ですけど、
ここでは一味違うゲームを紹介します!
その名も・・・
ペアミルク!
用意するものは哺乳瓶と牛乳。
これだけでちょっとドキドキなゲームができます!
ではでは早速やり方をご説明いたしましょう。
準備
- 男女ペアをいくつか作る
- 哺乳瓶に牛乳を入れる
- 女性に哺乳瓶を持たせる
ルール
女性が男性に牛乳を飲ませ、
一番早く飲んだペアが勝ちです。
注意点として、
男性は哺乳瓶に触れてはいけません!
女性が飲ませてあげるのです!
男性は赤ちゃんに、
女性は母親になりきりましょう。
バリエーションとして、
哺乳瓶の中は牛乳以外のものでもいいですね!
タバスコとか、酢とか。
確実に体調を崩すでしょう(笑)
忘年会を楽しむ心得
忘年会は職場や友人同士の中を
さらに深めるコミュニケーションの場でもあります。
それによって会社の士気が上がれば、
先行き不安な景気だって吹っ飛ばせる力を生み出すでしょう!
ただ、メンバーの中にはどうしても人見知りだったり、
コミュニケーションが苦手という人もいると思います。
そんなときに今回紹介したダンスやゲームを取り入れれば、
少しくらいは苦手意識が薄れてくれるかもしれません。
うまくいけば普段とは違った一面を見ることが出来るかもしれませんし!
ぜひとも楽しい忘年会を送って、
2013年を気持ちよく締めてください^^
そして新たな気持ちで2014年を迎えましょう!
あっ、ほかにも忘年会に関する記事あります。
これ、もらって嬉しい忘年会の景品です。
景品選びで悩んでるあなた!
参考までに^^