「お母さんありがとォォ!」
という気持ちを伝える母の日がもうすぐやってきますね。
日頃から感謝の気持ちを伝えることができればいいのですが、
そんなのって恥ずかしくてなかなか出来ないですよね?
そういう恥ずかしがり屋さんは母の日というイベントパワーを利用し、
お母さんに感謝の気持ちを伝えることと思います。
その際何かプレゼントを用意すると思うんですけど、
あなたは母の日に何をプレゼントするか決めましたか?
もしまだ決めていないというなら、
今年のプレゼントにエプロンはいかがでしょうか。
お母さん=家事=エプロン
という方程式がありますからね。
おしゃれなエプロンをつければ、
1日中ルンルンと楽しい気分で家事をこなせると思います。
まぁ、エプロンは定番といえば定番ですが、
そう言われるのには理由があるはず!
20代の新米お母さんから、
60代のベテランママまでみんなが着けるものです。
どんな年代でもエプロンは着用しますからね。
今回はそんなエプロンをおススメブランドとともに紹介します。
定番つながりで花柄エプロン多めかもしれないけど、
そこらへんは気にしない気にしない~(笑)
蝶がポイント!HANAE MORI
ご存知の方も多いかな?
森英恵さんデザインのブランド、HANAE MORIです。
蝶をモチーフとしたデザインで、
おしゃれで上品な印象が多いのが特徴です。
画像のエプロンは肩紐にまで装飾が施されており、
より一層エレガントさが増しますね!
これをつけて外出するとたくさんの蝶が寄ってくるかもしれないので、
つけたまま外へ出るのは控えるようにしましょう(笑)
花柄際立つローラアシュレイ
明るくかわいいデザインが特徴のローラアシュレイ。
全体的に明るめのデザインが多く、
花柄の大きさも目立ちます。
特に画像のエプロンはすごく明るいですね!
着けるだけでキッチンがお花畑になりそうです。
明るく派手めなデザインが好みの女性におススメです^^
シンプルイズベスト、栗原はるみ
シンプルですっきりとしたデザインが特徴の栗原はるみです。
前の2つに比べたら派手さはないですが、
その分どんな人にでも合わせやすいといえるでしょう。
画像のエプロンは普段の家事だけでなく法事でも使えそうなので、
シーンを問わずに重宝すると思います。
「派手なのはちょっと・・・」
というお母さんにはいいかもね!
英国代表MINTON
イギリスの陶磁器製品を代表するブランド、MINTONです。
世界各国の王室や英国大使館で愛用されるだけあって、
そのデザインはまさにエレガントそのもの。
これをつければどんなお母さんも一瞬のうちに、
『マダム』
と呼ばれることでしょう。
もしくは夫人。
「御機嫌よう」
「御免あそばせ」
が口癖になっても僕は知りません(笑)
母の日エプロンまとめ
以上、母の日におススメなエプロンのブランドを紹介しました。
ここで紹介した以外にもまだまだあるかとは思いますが、
プレゼント選びの参考になれば幸いです。
こちらから今回紹介したエプロンやほかの贈り物を購入できます。
母の日のプレゼントをチェック!
詳しい情報を見たい場合にでもどうぞ^^
あと、母の日のプレゼントで一番大切なのはあなたの気持ちです。
「どんなブランドがいいのか?」
ということも大切かもしれませんが、
その根底にはお母さんを思う気持ちがあってこそです。
ここだけは絶対に忘れないようにしましょうね^^