そろそろ3月ですねーー。
3月といえばあのイベントがあります。
女の子の成長をお祝いするあの有名なイベント。
そうです、ひな祭りです!
そのひな祭りに使うひな人形なんですけど、
祖父母と孫娘が一緒に手作りって楽しそうじゃないですか?
わがままを言うならひな人形を祖父母に買って欲しいところですけど、
あれ、なかなか高いですよね!
先日イオンで売ってるのを見たんですけど、
普通に3万円以上とかするからびっくりしましたよ!
こんな高いのを子供おもちゃのコーナーに置くなァァ!
子供がうっかり触って傷つけたら買取じゃないかァァ!
という風に感じるお父さんお母さんいるんじゃないか?
こりゃもう発狂しちゃうね。
って僕思っちゃいましたから(笑)
あ、すいません。
ちょっと話がずれちゃいましたね。
で、ここで僕からの提案なんですけど、
確かに高級ひな人形は良いですよ!
しかし、それがなくてもお祝いすることはできる!
お金よりもハートだぁぁ!
遊び心じゃぁぁ!
という考えの下、
ひな人形を手作りしてみてはいかがでしょうか?
ただ単に手作りするだけじゃつまらないので、
孫娘と祖父母との思い出作りとしてやるのです!
ご両親からするとひな人形代を使わずに済み、
祖父母からすると孫娘と戯れることができるという、
まさに一石二鳥、みんなが喜ぶことでしょう!
「高級ひな人形じゃなきゃ嫌」という娘さんは説得しましょう(苦笑)
手作りするといってもそんな難しいものではなく、
折り紙や紙コップ、紙皿を使って簡単に手作りできます。
手作りのひな人形については以下の記事で紹介しています。
どれも僕が実際にやってみて簡単だったものばかりです。
こういったものを孫娘と一緒に手作りしたら、
祖父母としてはきっと嬉しいと思いますよ!
あまりの嬉しさにもしかしたら
本物のひな人形を買ってくれるかも!?