今年も良い1年を送れますように!
ってな感じで初詣へ出かける人多いと思います。
初詣といえば神社ですけど、
伊勢神宮へ参拝する人も多いんじゃないんでしょうか?
行ったことなくても名前だけはよく聞きますからね。
かなり人気の初詣スポットに違いありません!
混雑間違いなしですよ、もうっ!
早朝から並ぶ人もいると思います!
あと、正月三が日の伊勢神宮の参拝客数を調べたんですけど、
80万~100万人ほど訪れるそうです!
1人1円のお賽銭だとしても最低80万円が…
あっ!すいません!
ついついお金の計算してしまいました!
いやほら、初詣といったらお賽銭も入れると思うので、
それ考えるとすごいんだろうなーと。
ってか、神様大丈夫なのかな?
一度に100万人近くのお願い事、ちゃんと聞けるのかね?
ま、そこらへんは人間には想像もつかないパワーで、
ちゃっちゃっと何とかしてくれるのでしょう!
というわけで今回は、
伊勢神宮の初詣についてしゃべります。
ある程度前半でしゃべっちゃってるけどね(笑)
伊勢神宮の初詣混雑状況
清らかな心で新年を迎えよう!
さて、今年もいい年でありますよーに♪
パンパンッ←手を叩く音ね。
…
…
…
「ゆっくり落ち着いて初詣したいよー!」
「人ごみ、ちょ、マジ大変!」
「ってか超寒いんだけど!」
って言うのが本音だと思います(苦笑)
ほらこの動画、見てくださいよ!
2013年元日の伊勢神宮の様子の動画らしいんですけど、
結構人多いですよね!
あと、ダウンジャケット率高っ!
チョー寒いってことじゃねぇかぁぁ!
僕は混雑してるところと寒さが嫌いなので、
うんざりして帰ってしまいそうです。
そして疲れて帰宅。
「あー、正月特番やってる~。見よ見よ♪」
こんな感じになりますよ。
ま、初詣ということでテンション高くなって、
その日1日は疲れを感じなくなってるかもしれませんけどww
そうそう、伊勢神宮の混雑のピークなんですけど、
お昼の11時くらいだそうです。
この時間に並んだら、
2時間ほど待つことにもなりかねないとか。
お昼時とはいえ2時間。
すっごく寒いんでしょうね。
早朝の参拝が狙い目!?
混雑した状況が好きなのであればいいんでしょうけど、
普通はそういう状況好きじゃないですからね。
特に待たされるのは嫌だと思います。
先ほど言った2時間待ちのやつとか絶対嫌ですよ、本当に。
「自宅で寝正月していたほうがいいや!うきゃぁぁ!」
って自暴自棄になりそうです(笑)
正月早々自暴自棄になんてなりたくないですからね。
なんとかしてそれを回避しなきゃいけません!
じゃ、一体何時ごろが混雑しないのか?
オススメの時間帯は早朝です!
朝5時ごろとかを狙って参拝するのです!
この時間帯であればまだ寝てる人多いでしょうし、
少なくともお昼よりは少ないことが予想されます。
サクッと早朝に初詣に行って、
午後は自宅でみかんでも食べながら正月番組を見る。
この流れが個人的には理想ですね♪