夏になると毎年話題になるのがコレ。
そう、熱中症です!
毎年のように倒れる人が出ますよね。
で、この熱中症なんですけど、
外で作業している人たち、
とくに工事現場の人たちって、
大丈夫なんでしょうか?
外は地獄、特に正午前後の暑さは最悪ですからね。
そんな工事現場で働く作業員たちを熱中症から守るべく、
熱中症対策とおススメグッズを紹介します!
ぶっ倒れる前にしっかりと対策するようにね^^
熱中症対策は水分補給?
水分補給が熱中症対策には重要だと言いますよね?
そして同時に塩分や糖分の補給も大切だと。
確かにその通りですけど、
注意してほしいことがあります。
それは、普段通りの生活をしている場合は、
塩分や糖分のの取りすぎにつながる可能性があるということです!
外で大量に汗をかいたとか、そういうのなら話は別ですけど、
普段通りに生活しているのであれば、
水分補給のたびに塩分や糖分を取る必要はないです。
日本人は普段の食生活で結構塩分を摂取しているので、
逆に取りすぎによる健康への悪影響が心配されます!
ものすごく暑い工事現場で働いている。
着ぐるみを着て街頭でパフォーマンス。
マラソンなどのスポーツ。
そういう激しく汗をかくようなことをした場合に、
スポーツドリンクなどで水分、塩分、糖分の補給をおススメします^^
水分補給以外の熱中症対策は?おススメグッズ!
ああ、暑い、暑い。
もうだめだ、我慢できない!
よし!こんな時はクーラーの効いた部屋へ避難しよう!
って、外で作業している人は無理ですよね?
というわけで、それ以外の方法です。
保冷剤をタオルで巻いて、それを首の周りに巻く
熱中症対策!保冷剤入り首巻タオルの作り方!で作り方を紹介してます^^
冷却スプレーで体を冷やす
シャツの上から直接体を冷やすというのもおススメです。
吹きかけすぎて凍傷にならないよーに(笑)
ヘルメットの内側にクールビットを仕込む
保冷剤のようなもので頭が熱くなるのを防ぎます。
工事現場ではかなり役立つはずです!
水に浸してヘルメットの内側に付けるだけの簡単仕様!
日に当たると気化熱の作用で首筋から頭に頭にかけて冷やしてくれます!
襟足付近までつばのようなものが伸びているので、
襟足の日焼け防止にも役立つはずです!
他の熱中症対策グッズはこちらからご覧になれます。
⇒熱中珠対策グッズはこちら!
暑い夏に工事現場で働くそこのあなた!
熱中症には気を付けて、無理せず作業してくださいね。
あなたのおかげで日本の道路、建物、その他建築物は作られていますので。