節分間近ですね!
節分の雰囲気を出すために、
飾り付けをする家庭などあると思います。
で、飾りつけといえば折り紙!←唐突だね(笑)
というわけで今回は節分で飾る折り紙について紹介します。
ま、簡単に紹介している動画があったので、
そちらをメインに紹介することになるんだけどね。
これ見てサクッと飾りを作っちゃいましょう!
あ、そうそう、
折り紙を手元に用意してからご覧くださいね。
節分折り紙!動画で簡単♪
鬼の指人形です。
5本指全部鬼って・・・
鬼一家集合って感じですね。
緑がかわいい♪
こちらはリアルな表情の折り紙の鬼。
本物の鬼を見たことがないのでわかりませんが、
きっとこんな感じの顔なんでしょう。
あごは意外とシャープなんですね。
ここからは合体作品。
まずは鬼の顔です。
これだけでもいいとは思いますが、体も欲しいところ。
両方あったほうが迫力が増すはずです!
そしてこちらが体です。
先ほどの顔にはめ込んじゃいましょう。
これでやっと完全体です。
大暴れしても僕は知りません。
豆を入れる箱です。
豆以外でもアーモンドやクルミ、
ピーナッツなんかもおススメです。
って、全て似たようなもんじゃねぇかぁぁ!
ここらで癒し系アイドル「おたふく」の登場です!
豆で痛めつけられた鬼たちを癒す彼女たち。
鬼だって癒されたいんです。
悪者扱いされるのはかわいそうですからね。
以上が節分飾りに使える折り紙の動画です。
最初は難しくてわけわからないと思いますが、
動画を何度も確認しながら折っていきましょう♪
子供と一緒にやるのも楽しそうですね。
リアルな鬼の折り紙にびっくりして泣いたりして(笑)
それはそれで楽しい思い出としてとっておきましょう。