炭酸水がためしてガッテンで紹介され、
すごく注目を浴びていますね!
そんな炭酸水を作る方法を紹介します!
重曹とクエン酸と水があれば作ることができるので、
ご家庭に材料がそろっている場合はお試しあれ^^
※炭酸水を作って問題が起きても責任はとれないので、
そこらへんは自己責任でお願いします。
重曹とクエン酸での炭酸水の作り方
では早速作り方を紹介します。
動画がありますので、
こちらを参考にしながら作ってみてください。
なお、動画では砂糖を入れているんですけど、
ここは個人の好みで構いません。
あま~いサイダーを飲みたい場合にでもやってみてください^^
材料
- 水
- クエン酸
- 重曹
手順
- 500mlのペットボトルに半分ほど水を注ぐ(2本用意)
- クエン酸小さじ1杯(4~7g)を片方のペットボトルに入れてよく混ぜる
- 重曹小さじ1杯(4~7g)をもう片方のペットボトルに入れてよく混ぜる
- どちらかのペットボトルの水を片方のペットボトルにゆっくり注ぐ
以上です!
吹きこぼさないように注意してくださいね!
掃除が大変だと思うので(笑)
重曹を使わずに簡単に炭酸水を作る方法
炭酸水を作る方法を調べていたら、
重曹とクエン酸を使わずに作る方法がありました!
ドライアイスを水に入れるだけなんですけど、
爆発する危険性があるので挑戦するのは怖いです。
まぁ、「こんな作り方もあるんだなぁ~」
という感じで動画をご覧ください^^
ふたはしっかり閉めてはいけないそうです。
しっかり閉めると爆発しますからね。
調整しながらやってください。
そうそう、こちらの記事で、
炭酸水のメリットとデメリットを紹介してます。
⇒炭酸水の効果!メリットとデメリット!
参考までに^^
確かドライアイスは空気の750倍に膨張?