「お父さん、もう年なんだから無理しないで」
お父さんに対してこういう言葉が多くなってきていませんか?
昔は疲れた顔を見せることはなかったけど、
今じゃ疲れた顔にため息をつくこともしばしば。
そんな風になっていませんか?
僕のお父さんも既に還暦を迎えており、
60代の中年親父真っ最中です。
長年使ってきた膝や肩、腰に痛みを訴えることも多くなりました。
自分のお父さんが弱々しくなるのは辛いものがあります。
やっぱりいつまでも健康で元気にいて欲しいものです!
いつも無理しがちなお父さんに、
今年の父の日は健康に気を使ったプレゼントを贈ろうかな。
というわけで健康グッズをいくつか調べてみました。
今回は僕が調べた中で
「これは良いな!」
と思えるものをランキング形式で紹介します!
健康志向のお父さんへ何を贈ればいいか悩んでいる。
健康への意識を高めて欲しい。
そう感じているのであれば、きっと参考になるはずです。
5位 禁煙対策グッズ
タバコは健康を害する代表格といえます。
吸っていいことなんて無いですからね。
吸うのをやめてほしいと感じる人は多いと思います。
僕の父親もタバコは毎日吸うので、
できればやめて欲しいです。
煙が風に乗って部屋に入るのも嫌ですしね。
まぁ、本人は禁煙する気はさらさら無いので、
いきなり禁煙グッズを渡したら怒られるかも。
一度医者に診せて怖い思いさせたら聞いてくれるかな(笑)
4位 いびき解消グッズ
いびきはうるさいですよね。
こればかりは仕方ないです。
本人は気持ちよく寝てるかもしれませんが、
横で寝ている人は熟睡できずに苦痛でしょう。
お父さんのためというより、
横で寝ている人のためのプレゼントです(笑)
健康は日々の安眠からという言葉もあるしね^^
3位 体重計
年をとると体重が増えて肥満になりがちです。
肥満は様々な病気につながるといわれています。
肥満対策としては常日頃から体重を意識するのが重要です。
自分の体重が増えていれば食事を見直すなど、
増えすぎる前に対策することができますしね。
最近の体重計は体重だけでなく体脂肪や筋肉量も測れるので、
運動の成果やダイエットの成果をより具体的に知ることができますね^^
健康管理の第一歩としておススメです。
2位 ウォーキングシューズ
年配の人が肥満解消のために運動を始める場合、
ウォーキングから入るのがおススメです。
ランニングなどの激しい運動は心臓に過度な負担が掛かるので、
慣れていない人は倒れてしまう危険性があります。
これまであまり運動をしたことがない人なら、
まずは軽いウォーキングから始めましょう。
「メタボが気になるけどキツイ運動はちょっと・・・」
というお父さんにはウォーキングシューズのプレゼントがおススメです^^
一緒に運動に付き合えば更に喜ぶかもね!
1位 安眠枕
快適な健康は毎日の睡眠からです。
使い心地の悪い枕だと安眠を妨げてしまい、
せっかく寝たのに疲れが残ってしまうかもしれません。
起きた瞬間に気持ちよく目覚めるためにも、
やはり枕にはこだわりたいところ。
それに枕は毎日使いますからね。
寝るたびにプレゼントでもらったことを思い出し、
良い気分のまま眠りにつけることでしょう。
最後に
以上、僕が思う父の日におススメな健康グッズを紹介しました!
やはりお父さんにはいつまでも元気でいて欲しいですからね。
今回の記事が父の日のプレゼント選びの参考になれば幸いです^^